土木工事作業員はどうやって就職先を選ぶ?
こんにちは!静岡県静岡市を主として、建設業を営んでおります大夢建設工業株式会社です。
土木工事の作業員になりたい場合には、どうやって就職先を選べば良いのか悩むこともあるかもしれません。
そこで今回は、土木工事作業員の就職先の選び方について解説いたします。
土木作業員として活躍したい方は、参考にしていただければ幸いです。
勤務体系で選ぶ
就職先は勤務体系で選ぶ手段があります。
土木工事の作業員が働く現場は、大半が日勤です。
とはいえ、高速道路や線路の修繕・補修工事あるいは除雪作業などを手掛ける企業も存在します。
その場合には、作業効率の関係から夜勤となるケースもあります。
長期間の工事の場合はしばらくの間は昼と夜が逆転した生活となることもあり得るため、勤務体系を考慮して勤務先を選ぶことも大事です。
なお深夜帯の勤務は日勤に比べ時間給が高くなるため、その分稼ぐことは可能です。
携わりたい工事で選ぶ
携わりたい工事で選ぶことも就職先の選び方の1つです。
土木工事といっても種類はさまざまであり、業者により取り扱う業務には傾向があります。
道路工事やダムトンネル掘削工事、建設工事など幅広い種類から、自身が行いたい工事を考慮して選ぶことも一案です。
他業界では業者の規模と手掛ける案件の規模は比例するものの、建設業界ではそうではありません。
1つの現場に対してさまざまな業者が混在することが理由です。
どういった規模の業者であっても、大規模インフラ工事の現場に携わることが可能となっています。
業者の規模や知名度にこだわらず選ぶことも大事です。
資格取得のサポート体制で選ぶ
就職先を選ぶなら、資格取得のサポート体制を考慮する方法もあります。
土木工事の作業では、重機の操縦や玉掛けといった資格が必要になります。
仕事をしながら資格の取得をすることは大変なものです。
そのため、いずれキャリアアップをしたいなら資格取得のサポート体制が整っている業者を選びましょう。
例えば、希望者のために社内研修を実施している業者や、資格取得の費用を全額負担してくれる業者もあります。
【求人】大夢建設工業では新規スタッフを募集中!
大夢建設工業株式会社では、一緒に働いていただける新規スタッフを募集しております。
弊社では東海4県および東日本を活動エリアとしており、出張を伴うことがあります。
その際には、食事代は弊社が負担いたしますのでご安心ください。
弊社はモノレール設置や一般土木工事など幅広い工事を手掛けており、同じ作業を繰り返すことはありません。
静岡市や静岡県焼津市などで建設業に就きたい方は、ぜひ弊社にご応募いただければ幸いです。
やる気のある方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。