公園遊具を通してやりがいを感じながら働きませんか?
こんにちは!静岡県静岡市に事務所を構え、一般土木工の他、工事用モノレールや公園遊具の設置・撤去、通信土木工を請け負っている大夢建設工業株式会社です。
今回は「公園遊具」とはどのようなものかをご紹介いたします。
弊社が行っている遊具の設置・撤去工事でどのようなことができるのかをイメージしてもらえたらと思います。
公園遊具ってどんなもの?
ブランコやすべり台、砂場などの公園遊具はよく見かけますね。
幼少期に楽しく遊んだ思い出がある人もいるでしょう。
遊具は、ただ単に楽しい遊び道具ではありません。
あらゆる基本動作の宝庫であり、子どもの運動能力や身体をぐんぐん育んでくれるものなのです。
遊具工事では、すべり台やジャングルジム、ブランコや鉄棒など多種多様な公園遊具を設置しています。
公園遊具の必要性
遊具遊びでは、「掴む・登る・くぐる・わたる・降りる」のように自然と身体全体を動かします。
落ちないようにわたり、高いところに留まることで、自分がどこにいて手足がどこにあって、どう動いているのかを認識します。
遊ぶことでさまざまな能力が身につけられるため、この点が遊具の魅力ともいえるでしょう。
遊具は優れたものだからこそ、子どもたちの成長や発達の手助けのために、今も変わらず公園や園庭に設置されています。
子どもたちの成長を見守る
公園は、よちよち歩きの小さな子どもや、元気に走りまわっている小学生など、さまざまな子どもが利用します。
遊具工事は、子どもたちがのびのびと成長し遊べる環境を用意するお仕事です。
遊具工事を通して、子どもたちの成長を見守るというやりがいを感じられるでしょう。
子どもたちの元気な姿と笑顔を守る仕事です
私たちは保育園・幼稚園における遊具設置・撤去工事を行っています。
ときには遊具の更新を心待ちにしている子どもたちから、「いつできるの?」と声をかけられることもございます。
完成後にカラフルで楽しい遊具に目を輝かせ、元気いっぱい遊ぶ子どもたちの笑顔を見ると、遊具工事特有のやりがいを感じられるでしょう。
あなたの手掛けた仕事が、子どもたちの笑顔と成長を守ります。
一緒に、大夢建設工業株式会社で喜びを届ける仕事をしませんか?
弊社求人に興味を持たれた方は、詳細を採用情報ページをご確認いただき、ぜひご応募ください!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。